2015年2月28日土曜日

蜜を吸う鳥 鳥を撮る人

 明日は雨。と言うことで今日のうちに出かける。いつも通りではある。

 梅宮大社へ、梅を見に行く。早咲きは見頃なものの、まだ満開には遠い様子。


 咲いている梅の花に、何羽もメジロがいて蜜を吸っている。

  撮れないものかと、ちょっと粘る。




撮れた。

 明日は梅宮大社でお祭りらしいけど、雨だから残念だと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月27日金曜日

未完の完成

 時どき雪も舞う、中々に寒い一日。風の強さがメインかなと思いつつ、それより股関節をややひねって痛いことの方が気になる金曜日。昼寝しなかったせいか、ややまぶたが重い。

 バッグ、一応の完成。

  収納状態。とりあえず次の課題は、余りに余ってる結束ベルトの処理方法。

展開状態。意外にも、以前使ってたサドルバッグより沢山入るかもしれない。厚みの問題もあるので、一概には言えないけど。

 一応できはしたものの、安定して装着できるようにするにはまだまだ課題も多め。おいおい縫っていきましょう。おしまい。

2015年2月26日木曜日

換える

 遅めに眠ったのに、やけに早起き。仕方ないので早々に起きて、いつもよりしっかり朝食作りつつ。朝から雨なので、これも仕方なく地下鉄で行く。短期的には、歩いたほうが股関節へのダメージ大きいなと思いつつ。単純に走りたいなと思う木曜日。帰りが割と降る予報だったので地下鉄にしたのに、結局さして降らずじまいでがっかり。

 住んでるところはケーブルテレビのおかげでデジアナ変換して古いテレビでも見られていたのだけど、先日終了。なくてもいいかと思ったけど、やっぱり不便だと言うことで購入。今更な話だけど、薄いねぇ。おかげで設置場所まわりに余裕ができたものの、それ以上に色々動かす必要があって面倒だこれ。

 それぐらいで何事も無く今日はおしまい。

2015年2月25日水曜日

進捗

 いつも通り。いつも通り過ぎて、本当に何もない一日。ただ、久しぶりの山中越えを3日連続やったせいか、また股関節が痛くなってきた。明日は雨の予報だし、今週は控えようかしら。そんな水曜日。

 バッグは仮縫い終了。サドルとの接続ベルトの位置を確かめるべく仮置き。

最小時はだいたいこんなイメージ。案外横幅ある気がしてきた。ベルト用の金具がないので、買いに行くまでは補強の縫製を続けるか。

 帰り道、珍しく自分以外のマルチポジションバーの自転車を見る。京都市内自転車多いと思うけど、これで自分含めて3台目。やっぱりマイナーなのかと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月24日火曜日

形にする

 今日も順調に山中越え。あんまりに順調すぎて、特に書くこともなく。やっぱり汗だくの火曜日、帰りはやや冷えてきた。

 後ろバッグ、紙で仮組み。

   基本は普通のバッグと同じ。

  ただ、かぶせを長めにとっておく。

丸めて収納、使わない時はもっと丸められるようにする。

大きい物を収める時は、広げられるまで広げて収めるように。あとはこの展開状態だと伸びた時に左右に揺れ動きそうなので、キャリアに固定するベルトも取り付けるべきか。
 目処は立ったので、あとはゆっくり縫っていこうと思いつつ今日はおしまい。ここからが長いんだ。

2015年2月23日月曜日

何か作ろう

 久方ぶりの山中越え。山頂は霧。久々ながらも案外脚力に衰えも見られず、今年はある程度体力キープできているかなと願いつつ。思った以上に気温が高くて、インナーと厚手のウィンドブレーカーだけで汗だくになる月曜日。明日はちょっと気温も下がるようなので、今日と同じで大丈夫かしら。

 フロントバッグを作った際に余った、布の利用法を考える。残った布は40×100cm程度、何が出来るかしら。欲しいものとしてはリアバッグ。ただ、量的に既にあるサドルバッグ以上の容量のものは作れそうにない。以前のは大きすぎて中身を入れていないと安定しない欠点があるので、多少容量が少なくても常備できて邪魔にならないものを考えてみる。

 まず、参考になりそうなのは最近増えだした、新しいタイプの大型サドルバッグ。suewのReraREVELATE DESIGNSのViscachaなど。必要に応じて大きさを変えられるタイプで、一番大きくした状態だとかなりのものが入る。興味は惹かれるところだけれど、正直どんな型紙にすればいいのか分からない。なので無理、だけど必要に応じて大きくなるというのは使えそうである。

 次に使えそうだと思ったのが、工具を入れておく収納用の布。正式名称が分からないけど、工具をそれぞれポケットに入れた後、最後にくるくると丸めてまとめるやつ。ツールバッグとして便利そうだと思ったものの、それはあるので不要。でも丸めてたたむと言うのは使えそうである。

 と言うことで、使えそうと使えそうを組み合わせて、丸めてたたむサドルバッグを作ってみようと決める。とりあえず、まずはサンプルを作ってみよう。おしまい。

2015年2月22日日曜日

蔵出す休日

 朝から雨なので篭もる一日。明日からしばらく気温も高めで、山中越えできそうだと後ろのブレーキシューを交換。そうこうしているうち、明日の天気も微妙になってきてやや迷う日曜日。

 そんな訳で昨日の残りの猫写真。哲学の道にて。

ハチと。

  母親のハテナ。珍しくのびのび、右上にだれかいる。

小太は日なたぼっこ。だいぶ大人めいた顔つきになってきた。

 明日はどうなることやらと思いつつもうおしまい。

2015年2月21日土曜日

久々

 明日が雨の予報なので今日のうちに出かける。いつものように、まずは猫見・・・しようとしたら、変えたばかりの電池がもう残量なくてろくに撮れず。いい天気で外に出ているのも多かっただけに残念。

 そんな訳で、今日は出町柳で発見。



以前にも会ったことがあるけど、相変わらずに警戒心は強め。残念。

 午前のうちは出かけられそうで、どうしようかなと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月20日金曜日

 朝からそこそこに降って、ぐったり気味の一日。夕方までには晴れるもんだから始末が悪い。ともあれいつも通りの感覚で、相変わらず足の調子を気にしつつの金曜日。

 先日に交換した自転車のチューブ。今回はブリジストンのF310110を購入。にしてももう少し分かりやすい商品名にして欲しいもんだ。ともあれ、これまで使ってたパナレーサーのやつより見た目が分厚いのと、単純にいつもと違う製品を試してみたかったのでこっちにする。とりあえず今週走ってみて、ちょっと跳ねるかなぁと思う。一応以前と同じ7気圧ではあるものの、衝撃時の感触が微妙に違う。これなら、もう少し高めの圧の方が走りやすいかも。と言うことで、今日は帰宅後ちょっとだけ、0,5気圧上げてみる。さて、明日の走りはどうなることやら。

 それぐらいしかなかったので今日はおしまい。

2015年2月19日木曜日

飲み続けて10℃差

 夜中に何度か目が覚めて、いつも以上に眠気のひどい一日。口の中が乾いて目覚めたけど、何が原因だったのやら。ともあれ眠たいし、今夜は早寝しようと思う木曜日。どうせいつも通りの時間に眠る。

 図書館にコーヒー、ペーパードリップの教本があったので読んでみる。コーヒー、湯温って案外低めの80℃台で淹れるのね。あくまでペーパードリップに限った湯温なのかもしれないけれど、もうちょっと熱いコーヒーばかり飲んできた気がする。少なくとも、家で淹れる時は沸騰したてのお湯使ってた。普段から自分でコーヒー淹れる機会が少ないと言え、今の今まで知らないままになるとは。どれだけ味わいに違いが出るのか試してみようと思ったものの、家にコーヒーそのものがなかった。おあずけして今日はおしまい。

2015年2月18日水曜日

回想の回想

 これまでかばってきたツケが来たのか、太ももが張ったりひざが痛んだり。右足の方にも影響が出てきて、でも日常に支障のない程度なのがちょっと面白くさえなってきた。M気質がどうとか言うのも何だけど、そもそも峠越えが好きな時点で言うまでもない気がする。いずれにしても、今後は筋力アップも意識しようとおもう水曜日。

 先日思い出した、ムーンライト八重垣の旅。兵庫県の鎧駅で下車した、冬の旅だったと思い出す。高台にある、集落を見下ろす駅の雰囲気が山陰に行くたび気になっていて、一度下りてみようと思ったはず。ただ、八重垣の運行の都合18きっぷを2日ぶん使う必要があって、加えて始発で行っても(今のダイヤで見た場合)11時前には着いて十分に回れる。まぁつまるところ、単純に八重垣に乗りたかったんでしょうな。今じゃほとんど無くなったものの、18きっぷで乗れる夜行快速は大体乗ったような気もする。移動と寝床を兼ねていて、ずいぶんお得な気がしたもんだ。他にも、4時間以上乗り続けられる列車を探して、それ中心の移動プランを考えてみたり、色々遠くに行く方法を模索していたのが懐かしい。今になってみると、ひたすら乗ってその後どうしようとか、なんにも考えていなかったのだけど。

 今でももし八重垣があったら、輪行して数時間だけでも出雲を走っていたかなと思いつつ今日はおしまい。先にも行ったように2日ぶんのきっぷを使うので、素直に1泊2日したほうがいいかもしれない。

2015年2月17日火曜日

身近な歴史

 案の定痛みがぶり返してきて、今日も今日とて控えめな挙動の一日。朝は小雨がちらつくものの、帰りには止むようなのでいつも通りに走りだす。日中やけに眠たくて、やっぱり床寝の影響かしらと思う火曜日。春が近いからかもしれない。

 読んでた本に、身近な地名が現れる。京都に住んでいて歴史好きだと、割合よくあることなもんで。源氏物語絡みの本を眺めていたら、雲林院と言うお寺があって、どこかで見覚えがあると地図で確認。大徳寺の南、若宮神社のすぐそばにあった。覚えがあったのは、境内に桜があるからなのね。反面、その近くにあると言う白毫院と言うお寺は見つからず。検索するとあちこちにあるけど京都にはなし。とは言えお寺もお寺で、案外移転していたりすりことも多い。その可能性も考えたものの、雲林院自体は移転していなかった。手詰まり。
 古い地図で確認しようかなと思いつつ今日はおしまい。とりあえず、原典もう一度読みなおそう。

2015年2月16日月曜日

思い出の寝床

 だいたい治ったかなと思うものの、まだまだ芯の部分に痛みが残っている気がしつつ。これぐらいの痛みは前からあった気もするので、もう治ったことにしてもいいかと思いつつ。今週ぐらいは様子見しよう。そう思ってたのに、目の前の信号が変わりそうでつい走る。明日にダメージ出ているか、ちょっと気になる月曜日。加えてかばっていたのか、右膝もやや痛い。

 足を上げるのがきついということで、ここしばらくはベッドに上がらずこたつで床寝。マットと寝袋、こたつの併用で寝心地は悪くない。何だかんだで寝袋、案外使ってるな。ともあれ、こたつで寝ると10年以上前の、卒論の頃を思い出す。
 当時は書くのに詰まると、残ってた18きっぷで逃げ出す計画を立てて休んでた。だから実際には1/20以前ではあったのだけど。18きっぷも、いつの間にか10日までになっちゃって、いざというとき逃げられないのかと無意味に感傷的になり。確か当時は、とにかく遠くへ、北海道まで行けるのかと思った覚えが。使いきって、帰れる訳でもなくて、とりあえず思考の逃避にすぎないのだけど、本当に行ってたらどうなったのかと今思う。・・・行き倒れてそうだよなぁ。無闇矢鱈に、宗谷岬のあたりまで行けないものかと路線見てた気がするし。今でも何となくしんどい時に、つい旅に出たいと言ってしまうのは、この頃から変わってないのねと再確認。最近は具体的に出雲行きたいと言うことが多いけど。

 連鎖的に、1度今はないムーンライト八重垣に乗った記憶が蘇る。出雲行きの普通夜行、今なら出雲へ行ったと確信できるものの、当時そこまで行った記憶もなく。果たして、どこまで行ったのかしらと思いつつ今日はおしまい。暖房が効いていたので、冬か春の旅と思うのだけど。

2015年2月15日日曜日

日曜のいつも

 今日は数あるイベントの中でも迷惑オブ迷惑、京都マラソンの当日。とは言え足の治療のために元より引きこもる予定の日、実際のところあんまり影響もなし。先日にパンクした、自転車のチューブも交換して。ついでにタイヤの前後も変えたけど、思いのほか色々な破片が刺さっていてそりゃパンクも起こるわと思う日曜日。

 そんな訳でこもっていたので、蔵出し猫写真。

  一番よく乗った日。

  つぶされる小太。

  後光キネ。ちょっと神々しい。

昨日撮ったみーちゃん。壁紙化。

 そろそろ山中越えしたいなぁと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月14日土曜日

懐こい子

 すっかりいい天気。おかげで雪景色も撮れずじまい。残念だけど、走りやすくもあり。そんな訳で食材の買い出しと猫見の、いつも通りの土曜日。足の痛みは、ずいぶんマシになってきた。

  いつもの場所は密集状態で出てこなかったので、少し北の茶処にいる三毛。みーちゃんらしい。

よく鳴く。

本当に鳴く。

お腹も雌猫の割にはみせる。撫でさせてはくれない。

 明日はどうしようもなく引きこもろうと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月13日金曜日

朝に見る

 一晩寝たら、幾分痛みも楽になり。特に自転車は、まるで痛くないという逆に異常な気もする状況でさえあり。すっかり足が、自転車向けになったのかしらと思いつつ。基本の体づくりができていないから、いびつになったのかなとも思う金曜日。

 明日は微妙な天気で明後日はマラソンの交通規制で行けないだろうと、今朝は猫見。明日はいつの間にか行けそうな天気になってた。

  寒い朝だったので、いつも以上にみっしり感。

  そこから下りてきた、まだ名前の決まってない子猫。

いつものように、カメラに攻撃。ナグリとかそんな名前にするぞ。

 そんな訳で明日も行きそうだと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月12日木曜日

試しつつ

 昨夜あたりから左の股関節が一気に痛みだして、山中越えは自重しておく。そんなに走っていないのに、何が原因なのやら。積年の疲れのたまりか、はたまた四十肩的なものか。ともあれ、駅から歩くのもしんどくて、普段より余裕を持って動く木曜日。

 あんまりに足が痛いので、なるべく楽に走れる姿勢やギア比を模索する。踏み込むときに痛むので、軽くすればいいかと言えば単純な話でもなく。軽いと回す回数が増えるので、股関節への負担も増えてしまう。そんな訳で色々試しつつの帰り道。一瞬、右足がごとりと落ちたような感覚があって、その後は痛みもやや引いてくれた。軟骨がすり減って、ちょっと関節めり込んでたのかしら。それとも単純に、寝ちがえでもしてたんだろうか。歩くとまだまだ痛いので、安静にはしておこう。

 調子良くなってきたと思った帰りにパンク発生。修理して、ぐったりしたので今日はおしまい。そろそろ新しいチューブ買いに行かないと・・・。

2015年2月11日水曜日

いちゃもん

 ぼんやり一日、割といつも通りの休日。

 なのでいつもの猫見。

  オタマ。

アカマユとにらみ合い。

でも傍から見てたら変な顔。


その後アカマユはゴミ箱の上へ。子猫時代を彷彿とさせる表情が撮れた。

 最低気温が高いので、明日は山中越えできそうと思いつつ夜の雨に躊躇しつつ今日はおしまい。

2015年2月10日火曜日

水色も淡く

 ますます冷え込んで、家のまわりもそこそこ積もって。どこかで雪景色を撮っていこうと思ったら、南下するほど一気に晴れて雪も減り。まるで撮れずじまいの行き道。残念と思いつつ、明日は大原にでも行こうかしら。そう思っていたのに、帰りまでには雪も全くなくなってむこうも溶けてるかなと思う火曜日。

 先日の香川旅行で買ったお茶。

  これまで飲んでいたのを使いきったので、新たに飲みはじめる。普段は自分で買う宇治茶と実家から届く静岡茶を順繰りに飲んでいるのだけど、飲んでみるとやっぱり味が違うもんですね。同じ産地であっても種類によって違いはあれど、静岡茶は青臭さの強い、割とどっしりした味。一方宇治茶は、それに比べるとすっきり。で、今日買った香川茶はと言うと、さっぱり。宇治茶のすっきりと比べると微妙なニュアンスながら、こちらのほうがのどをすっと通って後に残らない。普段と同じ分量で淹れてみたものの、もう少し多めでもいいかもしれんなぁ。あと考えられるのは、水質が四国と違っていたりするかしら。そういう意味じゃ、宇治茶がホーム気味ではある。別に勝敗を決めるつもりもないのでいいかと思いつつ今日はおしまい。次は八女か狭山か、他所のお茶を買ってみよう。

2015年2月9日月曜日

先の話

 今日も元気だ頭痛が痛い。いつも通りなので気にもせず。冷え込みに路面が白くなっていて、おっかないなと思っていたらどうも融雪剤の模様。滑らず進めてひと安心。とは言え要所要所でどちらか分からないところもあって、何にしても油断の出来ない月曜日。

 新たな撮影場所を見つけるべく、そろそろ桜写真の下調べ。毎年必ず数冊は、写真集の出てるのがありがたい。参考にするものがある以上、どうしても後追いになってしまうのは歯がゆくあるものの、それで行った先のまわりで、新たな発見があることも少なくない。そんな訳でと、図書館で借りた去年出たばかりの写真集を確認。全部知ってた・・・。
 行ったことのあるなしはあれど、もしかしてもう隠れた名所なんてのはないのかしら。ともあれ毎年行っている場所でも行きたいと言う気持ちに変わりなし。何だかんだで昨年は見頃を逃した、京北の山桜もある。早いうちにルートを決めておこうと思いつつ今日はおしまい。その前に、今年版の地図はまだ出ないものか。

2015年2月8日日曜日

ひなたぼっこ

 雨の予報だったので引きこもる一日。実際に降ってたかは、窓を開けもしないので分からない。

 そんな訳での蔵出し猫写真。

アカマユ。いつも通りにぐんにゃり。

  日当たりがいいのでのびのび。

小太と名前の決まってない子雄。大体じゃれてる。

遠くにハチ。若干の保護色。

 明日は雪がどれだけ降るかと思いつつ今日はおしまい。どうせ降らないのだろうな・・・。

2015年2月7日土曜日

ぬーのいる川

 若干股関節が痛むので、あんまり走らない一日。今週距離自体はともかく、ちょっと回しすぎたかしら。

 そんな訳で買い出しぐらいで、軽くぶらりと走る一日。それでも走るか。

  桂川にて発見。何かいる。

ヌートリア?

泳いでいった。

 明日は微妙に雨の予報なので、引きこもって足休めしようと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月6日金曜日

いつものネタ切れ

 昨年に漬けた栗酒を、そろそろかしらと試し飲み。栗の量が少なかったか、いまいち香りが弱くてもうちょっと漬けておくことにして。あとは平穏に過ぎる金曜日。困ったぐらいに何もなかった。

 京都御苑南側の交番の、看板がなんとなく微笑ましかったので今日はおしまい。

2015年2月5日木曜日

見える景色

 雪雨の予報ながら、朝はお日様見えるぐらいの天気。一気に崩れるのかなと思いつつ、いつも通りに自転車で行く。帰りは若干の小雨で、普通に帰れてひと安心。若干の小雨というフレーズに、やや重複を感じなくもない木曜日。

 先日に美保関のことを書いたので、連鎖的に小泉八雲『美保関』が読みたくなる。読む。八雲作品が不思議なのか島根が不思議なのか、はたまた両方なのか。描写された風景が今でも残っているように感じてしまう。当然建物は変わっているだろうし、漁船もエンジンが付いたものになっている。当時は車だってなかったし、おそらく道路の舗装もされていなかっただろう。更に言うなら、自分はまだ美保関に行ったこともない。それでも想像の姿がありありと浮かぶのは、細々と描かれた町並みの様子と、同様に岬の町である日御碕、あそこの風景に文章を重ねあわせているからかもしれない。思い込みと言ってしまえばそれまでなのだけど、次に実際美保関へと行った時、想像の通りだったと思えるか、全然違っていたと楽しめるか。いずれにしても楽しみがあるので、また今夜も読んでおこうと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月4日水曜日

行く目処

 ようやくに頭痛もおさまって、落ち着いた一日。とは言え頭が痛いのがここ最近の普通だったので、もはやどちらが普通なのか分からない。ともあれこれが続けばいいなと、ささやかに願う水曜日。あとは特に事もなし。

 寒い日に適度な距離で走れるコースを考えて地図を眺める。如何せん京都は山に囲まれているんで、東西北は凍結の念のため無理。となると南な訳だけど、行きたい場所が特にあるわけでなし。意識してみると、案外坂道好きなのね自分。登っていく都合、帰りは下りで楽できるのもあると思うのだけど。ともあれ、南に走って見るなら奈良か大阪方面、どちらかになる。それを踏まえて地図を見てたら、案外大阪城が近くに見えた。距離にして往復120km、行ってみようかしら。

 朧月だったので帰宅後撮影。

  朧月なのかピンぼけなのか分からんなぁと思いつつ今日はおしまい。

2015年2月3日火曜日

いつもの症状

 引き続き頭痛の火曜日。とは言え原因が、寝違えによるものに移行したので昨日とは違う。なので気にすることはないかなと思っておく。いいかげん、枕を 変えるべきかしら。

 我ながら、何でと思うぐらい島根が好きなもんで。今日も美保関の神社に、日本最古のアコーディオンがあることを知り、美保神社ではなく出雲に行きたくなった次第。本当に、何なんでしょうねこの感覚。言葉にすれば郷愁というのが一番当てはまる気がするものの、別に故郷なわけでなし。あくまで行きたい場所であって、住みたい場所ということでもなく。一方で、実家や京都は離れていても、特に帰りたいと思う感情が沸くこともなく。他にも色々あちこち巡ったものの、同様の感情が沸くこともなく。ついでに言えば、行って何したいという欲求もなく、ただただ行きたいだけ。ますますもって分からない。

 ともあれ、今年は美保神社に行こうと思いつつ今日はおしまい。肝心のアコーディオンは、どうも見られないようだけお。

2015年2月2日月曜日

随時痛む

 雪こそ残らないものの、凍結の怖くなる寒さ。早めに出ようと思ったら、前輪がパンク。昨日は走っていないんで、一昨日のうちにやってしまったか。ともあれ急いで交換して、結局ふだん通りの時間に出発することになる月曜日。凍結は平気だった。

 やけに頭痛がひどいので今日はおしまい。


 こんな口になる一日でした。

2015年2月1日日曜日

悪そうな顔

 寒かったので引きこもる一日。なので蔵出し猫写真。

  昨年生まれの、母親不明な雄猫。名前はまだないけど、最近ちょっと近付けるようになってきた。

でもカメラには警戒がち。

遊びたい盛り。

じゃれる。

明日の雪の残りが気になりつつ今日はおしまい。