2015年4月30日木曜日

思い出す破裂

 少し湿度の下がった気がする山中越え。気持ちはいいけど、少し疲れ気味なのでゆっくり走る。一昨日ほど自転車も見かけず、割と走りやすい木曜日。

 後ろのタイヤがやけにぼよんぼよんするので、確認したらバースト寸前の箇所があって、他にも膨らんでいるのが一箇所。おっかないので昨日は換えのタイヤを買おうと市内を巡ったのだけど、使っているのが売っていなくて帰宅後注文。仕方ないので、保存してあったスペアタイヤに交換する。なんでスペアにしていたんだろうと見ていたら、そう言えば昨年の出雲旅で大きくガラス片が刺さったんだったと思い出す。何が悲しいって、走行中ではなく駐輪していて少し動かした時の出来事というのがまた悲しい。しかもけっこう買ったばかりで、グリップに関してはまだまだ問題ないと言うのがまた憎い。ともあれ刺さって裂けたところを念入りにテープで補強して、注文したのが届くまで使うことにする。
 思い起こしてみると、出雲旅4回に対してパンクは2回。走行距離も普段より長くなるとは言え、けっこう比率が高い気がしてきた。発生したのは1回めと4回目、今年は大丈夫だろうと思いつつ今日はおしまい・・・帰ろうとしたらパンクしていて、交換作業でちょっとぐったり。本当に今年は多くないか・・・。

2015年4月29日水曜日

変わらない顔

 今日は哲学の道へ。やっぱり猫が少なくて、楽観的な観測をすれば先日の餌やり条例の余波で保護系の派閥が連れて行ったか。そうであって欲しい水曜日。



  いたのはアカマユ。いつもどおり。

寝床にはシャム子の息子。あくびの手前。

 帰り道、マールブランシュに立ち寄って奇抜な見た目のケーキを買って帰る。

  左はミント、右はチーズ。と一言で言うには色々と不思議な見た目、左のミントの味わいが新鮮でした。

 明日は走ろうと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月28日火曜日

進捗

 少しずつ湿度と暑さを感じはじめながらも山中越え。まだ早くないかと思いつつ、5月も間近でこんなもんかと思いつつ。GWがはじまりつつあるせいか、珍しく行き道に他の自転車を見かける。早いなぁと思いながらも、一定の坂道になると追いついたりして、脚質のちがいが現れているのかなと思う火曜日。それなりに、上りに強い気がしてきた。

 サドルバッグの基本形が完成。

  まぁ、この状態だとよく分かんない。装着状態。

かぶせの処理がまだまだだけど、一応サドルの範囲に収まるように。

横幅は少し広くなって、これがモモとぶつかるかどうかが課題。試乗しつつ確認しよう。

かぶせ部分の装着を3代目の太いの1本から細いの2本に変更、同時にサドルレールを通して吊り下げ性能を向上させる。させたつもり。

 ざっくりと形にしただけなので、あとはゆっくり本縫いしていこうと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月27日月曜日

たべくらべ

 今日も心地よく、でも少し、日差しの強さを感じつつある月曜日。少し薄着にしたものの、走っているうち袖をめくる。相変わらずに眠気もきつくて、ぼんやり過ごす一日。どれだけ寝ても、眠いんだものなぁ。

 パック入りのたまごサラダ。以前にセブンイレブン、ローソン、トップバリュのを食べ比べたことがあって、その時は7のが一番美味しかった。その後いつの間にかファミリーマートでも取り扱うようになったので、試しに買ってみる。とりあえず、暫定1位の7と食べ比べ。

○外観・量

 ファミリーマート以下F
 122円、80g。
セブンイレブン以下7
  121円、90g。

  7のほうが安くて、ちょっと多い。お得。

 ○原材料
 F・14種類
 7・8種類

 あからさまに違う材料の数。味につながれば何入っていても気にならないけど、現状一番は7な訳で。今回は果たして。

○栄養など

 F
 7

 10gの違いはあれど、それだけで説明の付かないカロリー差。これと材料数の差のために、かさ増しのために色々追加しているんじゃないかと勘ぐってしまう。

○見た目と味

 左F、右7
 質感の違いは明らかで、これは舌触りにも現れている。結論を言えば、7のほうが美味い。Fのはぼそぼそしていて卵の味が弱い。食べ覚えがあるんで製造元を確認したらローソンと同じだった。

  原材料は全く同じだけど、成分表が割と違うなと思いつつ今日はおしまい。今後も買うなら7でいいか。

2015年4月26日日曜日

昨日の

 よく寝た一日。この季節は、普段以上に眠くなるったらない。花粉症も出る頃だし、その影響と決めつけておく日曜日。

 そんな訳で昨日に撮った、若宮神社の桜写真。




  東向きの神社に夕方行ったこともあって、全体的に逆光気味。水曜日の午前中辺り、再訪しようかなと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月25日土曜日

次の花

 今日は六孫王神社へ。さすがに遅咲きの桜も散りつつあったものの、今度はツツジと藤が咲きはじめ。


 


  あちこちでどちらも咲きはじめてるし、GWはどう巡ろうかなと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月24日金曜日

大きさの目処

 今日も快晴山中越え。気持ちはいいけど、さすがに4日連続は疲れてきた。今年初の4日連続と言うことで、明らかにペースが落ちてるのを意識しつつ。明日はどうせ、そんなに遠くに行かないし、多少無理しても大丈夫と言うことにしておく金曜日。そうは言っても帰りの向かい風はつらい。

 サドルバッグの形を考える。前作のたわみが出た原因のひとつは、最小状態を小さく作りすぎたから。

  おかげで使わない時に邪魔にならないのだけど、それでたわんだら仕方ない。また、タイヤとの干渉を恐れた結果、先細りにも程があるデザインになってしまったのも事実。このせいで、奥まで物を詰められずにそれもまたたわむ原因になっている。ただ、おかげで腿との接触が避けられているのだけど。そんな感じで、長所もありつつ短所もあるデザインになっているので、もうちょっとデザインを考えることにする。

 あと決めるべきは、具体的なサイズ。日常的な使用と言うことで、極端に大きいサイズは必要ない。比較的利用するサイズと考えると、図書館の本かガンプラ辺りが基準になる。と言うことで、HGのガンプラが1つ収められるぐらいの大きさにしようと決めて今日はおしまい。

2015年4月23日木曜日

遅見頃

 今日も快晴。ありがたい。そんな訳で今日こそはと、遅咲きを眺めにやや早出。出町柳の本満寺へ。とは言え今年はやっぱり早めの咲きぶりらしく、遅咲きも既に散りつつあり。残念ながらも、八重二十重のボリュームを堪能する木曜日。

  芍薬のほうが見頃。



  まだしばらく楽しめそうだと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月22日水曜日

また手を出す

 快晴。ここまで晴れたんなら、もう少し早出して遅咲きの桜を見ていけばよかったと思いつつ。時間もないので我慢しての山中越え。気温高めながらも心地よく、このまま走り続けたくもなる水曜日。しばらく天候も安定しそうなのは幸い。

 サドルバッグの課題。

かぶせの部分を大きく作りすぎて、最小状態の時にややたわむ。そもそも伸長状態での使用を前提にしているとは言え、ちょっと気になる。バッグ本体とかぶせは別物なので、もう少しサイズの小さいかぶせを作るか。それともいっそ、畳んだ時にも崩れないもう一つのサドルバッグを作るか。布は残っているので、後者のほうが楽しそうだ。今度はフレームを、プラバンやアクリル系の板で作ろうと思いつつ今日はおしまい。作るより先にミシン買おうかな・・・。

2015年4月21日火曜日

道を探す

 くもり、山中越え。昨夜の雨の影響で、路面が濡れているけどそんなことは気にせず。走れるだけでよしと思う火曜日。今日も寝不足。

 普段から北の峠の方ばかり目を向けているので、たまには南の方に行こうかなと地図を見る。どうしても、こっちのほうは帰りが上りになるので避けてたんだよなぁ。とは言え長時間走行の持久力を付けるためにも、避けてばかりもいられない。どこか目的地を設定しようと地図を眺めていたら、木津川市に桜峠という地名を発見。途中で途切れているし、名前のとおりに桜があっても時期が違うし、気にはなるけど決め手にかける。せめて路面の状況だけでもと、念の為に検索。 情報少ない・・・けど、実際には走り抜けられるのかしら?今週末にと思ったけれど、考えてみたら土曜日に天神さんに行けるのでそっち優先かなと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月20日月曜日

道道の画

 雨。当初予報から激減した予報降水量とは言え、けっこうな降りぶりで地下鉄を余儀なくされてどうにもぐったり。帰りは家の手前まで止んでいると言っていいぐらいで、ますますぐったり。少しコンビニに寄っていたら降りだしたけど、それも嬉しくない月曜日。

 ネタ切れなので先日の京北行きの道中写真。


  道の下に見える、それなりに深そうな滝壺。よくよく見ると手前に桜もあるみたいで、下りてみたいとは思いつつ大変そうなのでいつも見るだけ。

  例年の春日神社行だと、ちょっと時期を逃している枝垂れ桜。今年は早めに行ったことで、丁度いい具合の咲きぶりに出会えた。

春日神社に行く時は、ある程度天気で決めているとは言え天気に恵まれているなぁと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月19日日曜日

変化中

 雨なので篭もる。半日以上寝てた日曜日。そんな訳での蔵出し猫写真。昨日の。


  夏毛の面持ち。だいぶほっそりしてきた。

いっぽうで、あんまり印象の変わらないアカマユ。

胴回りは若干生え変わり中かなと思いつつ今日はおしまい。明日は豪雨か。

2015年4月18日土曜日

いつもの締め

 今日は桜まつりをやっていると言うことで、京北黒田の春日神社へ。久しぶりの芹生峠、足は大丈夫だったけど上半身の疲労が凄い。と言うか腰が痛い。それでもどうにか無事越えて、走って行って春日神社へ。

  黒田百年は見頃、ただ残念ながら右手のもう一本ある八重桜はまだつぼみ。例年はGWはじめに行ってたので、そりゃ早いよなと思う。

  こちらも満開まであと一息と言った具合で、来週あたりもいい感じかなと思う。走るのはしんどいとも思う。

 今年は春日神社の隣、毎年なんとなく桜があるなぁと思っていた常燈寺に寄ってみる。




積年の希望を果たせたので満足。とはいえ今年は早めに行ったので、道中の山桜があんまり咲いていなかったのが少し残念。おしまい。

2015年4月17日金曜日

紙の上の道の大きさ

 早朝の雨は通りすぎて、無事今日も山中越え。山の方はやや湿度も残ってて、少しブレーキの効きが悪くて怖くもありつつ。無事下山も出来て安堵しつつ。明日もちょっと遠出したいので、少しおとなし目に走る金曜日。でもちょっと、ふくらはぎがつりかけた。

 15年版のが出ないもんで、いいかげん14年版でいいかなと思いつつある京都の地図。とりあえずと眺めてみたら、これまでよりも収録エリアが少なくなっていることに気付く。ハンディタイプは3種類あるのだけど、どれも市内が中心。以前使っていたのと比べると、1:10000が1:5000になって細かくなっている。こまごました所を眺めるのは楽しいのだけど、使いたいのは郊外の峠へ行く道、峠から先の道なので、そこが載っていないのは使いづらい。大きいのはツーリングマップルにまかせて、細かい地図はどこらへんで妥協するか。やっぱり15年版が出るまで待とうと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月16日木曜日

回るところの修理

 1週間ぶりの山中越え。走れるだけで、ささやかな幸せを味わいつつ。思いのほか汗だくになって、もう上着を考えなおす時期かと思う。ともあれ気楽に走って、山頂までの到達時間は42分、気楽に走った割にはいつも通りの木曜日。

 今月は買うまいと決意していた自転車用品。そんな中でペダルが折れたのが先日のこと。仕方ないなとにやにやしながら、ペダル一覧を眺めていたら。折れたペダルの前に使っていた、ミカシマのシルバンツーリング。これが分解メンテできるらしい。そもそも変えた理由が、左の方になんとなく引っかかる感触があって、それが嫌だった。引っ掛かりの原因は、グリスでも流れ出たりしてるんじゃないかしら。それを直せればまだまだ使えると言うことで、専用のペダルキャップスパナを買ってくる。ついでにグリスも。合計して1000円ちょっと。

 早速開けてみると、案の定というか何と言うか。左の方だけ、うっすら錆がついていた。ここから念入りに分解するのがセオリーなんだけど、必要な工具が足りなかったんですき間からグリスを注入するだけにして終了。

 で、結果。すでに1週間ほど走り続けているものの、以前感じた不快感はなし。今後も定期的にメンテしようと思いつつ今日はおしまい。

2015年4月15日水曜日

気になる道

 まだまだ雨。だけど耐えかねて、午後の曇を信じて自転車で行く。降ったり止んだりの繰り返しの中、それでも走れるのが楽しい水曜日。先日の走りの影響か、筋肉がつりがちなのもやや心地よく。明日はようやく、普通に走れそうだ。

 京北の方に行くなら、大体国道162号の周山街道がメインになる。なるけど、やっぱり毎度同じ道を行くのは飽きてくるもんで。多少の回り道が出来ないもんかと地図を見る。一応1:140000の地図に載るぐらいの一般道を見つけて、道がつながっていることも確認。行けそうだと思いつつ、あんまり使われていない道は路面が荒れていることもしばしば。地図に載っているとは言っても油断できない。ただ、ここであらかじめ調べるか、あえて調べないで楽しみにしておくかは悩ましい。とは言え過去に、行ったら酷い路面でパンクしたこともある訳で、念のためにと茶呑峠を検索してみる。検索した。 うん、無理。週末の天気を気にしつつ今日はおしまい。

2015年4月14日火曜日

げんなりが続く

 今日も雨。明日も雨。もうやだ。

 完成したものの改修中のサドルバッグ。フレームも縫い付けて、今日は防水スプレーを吹き付ける。もともと帆布製で濡れには弱くて、中に入れるマットはゴアテックス製のスタッフバッグで守るつもりだった。ただ、案外使い勝手がよさ気で常備してもいいかなと思ったので、念の為にと吹いておく。それほど効果がある訳でもないだろうけど、路面から跳ね上げた水を吸い辛くなればいいかなぐらいの気持ちで。明日は・・・実用試験できるか微妙だ。

 おしまい。

2015年4月13日月曜日

上と下

 雨。本当に今年は多いなと、いつも通りにうんざりの一日。行きも帰りも雨に降られて、地下鉄を使う意義があったのだけが救い。もうそれだけの月曜日。

昨日の京北行。帰りはトンネル開通によって自転車歩行者専用になった、栗尾峠の道を行く。と言うのも、トンネルが実はそれなりの上り坂だから。と言うことでどうせ登るのならと、景色が見られる方を選択。そうして、頂上付近の景色。

  行ってきた、魚が淵の吊り橋が見られることに気付く。見るたびいつか通ってみたいと思っていた道だったんだけど、実はここだったのね。

こっちは行きに、西側から撮った写真。よくよく見てみると、右上に栗尾峠が見えてる。地形を色々と把握できた。

見渡しの悪い京見峠がそこそこ見えるようになってた。おしまい。

2015年4月12日日曜日

山の桜へ

 今日は京北へ。ツーリングマップルに載っていた、吊り橋と桜の表記をたよりに行ってみる。若干行き過ぎたりしつつも、目的地魚が淵へと到着。

  思いのほか人がいた。自分が到着してからも、ひっきりなしにやってくる。

吊り橋は手すりが低い。と言うか手すりとしては機能しないぐらいの低さ。その上で歩くたびに物凄い揺れるもんで、おっかないったらない。


青空の下で見たかった。来年に期待。

その後は周山街道に戻ってやや北上。こちらも地図で桜マークのついていた、福徳寺へ。


  堪能。さっき吊り橋で見かけた人たちが何組かいて、同じように京北桜巡りしてるのかなと思う。

  今日はサドルバッグの試験も兼ねる。最初はバーナー類を入れただけだったけど、道中すぐに暑くなって上着を突っ込む。下部の形状保持にと入れた針金が突き出て安定しなくなったので、もう少しフィットしたフレームを作ろう。それ以外は割合好感触。

  今日のルート。



 走行距離自体は大したことないけど、久々にいくつも峠越えたせいか割と疲れを覚えつつ今日はおしまい。