2016年6月30日木曜日

霧の朝

 一瞬雨かと思うほどの、霧深い朝。ずいぶんと低いところにまで下りていて、わずかに川霧さえも見えた。

  もっと上流、大原に向かうあたりはどうなっていたろうかと思う木曜日。

  仕事場に今年新たに作られたツバメの巣。一羽だけが飛び立たない。おしまい。

2016年6月29日水曜日

道を練る

 帰りが微妙に雨の予報と言うことで、山科までにしておく。行き道、鴨川沿いで蝉の声が聞こえてきて、遂にそんな季節かと思いつつ。帰りはそんなに降られなくて、一安心の水曜日。

 秋の計画を練ろうと、過去の島根旅を振り返る。行きたいところは大体行ったんで、中々行き先が決まらないのも仕方ないかと思う。振り返って、一番無茶したなと思うのは2回め、2012年の一日目。松江で下りて、城下町を巡って、その後は宍道湖の北岸を西進。出雲市についたら再び輪行して山陰本線に乗車して、温泉津にて一泊。
 
 今にして思うと、出雲市に行く必要はあったんだろうか。進路上夕景の宍道湖を撮ったりしていて、それが見たかったんだと思うけれど。今なら、松江をもう少しゆっくり巡って、そこから温泉津に行くようにするだろうな。ただ一方で、この時に見足りなかった故に昨年再び松江を訪れたんだろうなとも思う。今回見返して、1日目の夜に列車で距離を稼ぐのもありかなと思いつつ今日はおしまい。行ったことのない有福温泉や、もう一度行きたい三瓶山などに行くのもよさそうだ。

2016年6月28日火曜日

次を見る

 予定通りにグローブ無しで走りだす。グリップ面では問題ないなと思いつつ、衝撃面ではやや痛いかなとも思いつつ。長距離走る際には、やっぱりグローブ合ったほうが安心だなと思う火曜日。どちらにしても、旅の際には入浴時のスポンジの訳も果たすので持って行くべきであった。

 縫っている途中だというのに、ザックの改善案がいろいろ湧いてくる。特に縫い合わせ方について、もっと効率化できたんじゃないかと思えてくる。とは言え途中でやめてしまうのも勿体無いんで、とりあえず完成させねばとも思う。生地はさほどコストもかかったないんだけど、バイアステープで結構出費がかさんでるからなぁ。その点でも改善案は消費を半分にできるんで、試してみたいと思いつつ今日はおしまい。明日には背中のベルト配置、終わるだろうか。

2016年6月27日月曜日

握り心地

 久々気分のよく晴れた日。朝だけ。いつの間にやら雲が広がって、帰り道では遂に降られる。いつも通りの6月だなと思いつつ、まだ走りやすいのが幸いかとも思う月曜日。

 バーテープを交換しての初走行。厚みを基準に選んだ商品なのだけど、これまでとくらべてグリップ性も増した感じ。前のがコルク系で、今回のがゴム系なのも原因か。滑りにくさは文句ないものになっていて、グローブも必要ないかなとさえ思う。一方で、ゴム系の宿命でもある劣化の早さもあるかなと不安に思う。とは言え1年は保つだろうし、さほど気にすることでもないか。ひとまずグリップ力と耐衝撃性の確認のため、明日はグローブ使わずに走ろうかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月26日日曜日

遠くから見つめる

 今日は自転車のバーテープを交換。そろそろ替えるタイミングだったのと、バッグに色がついて現状の白色だとやや散らかった感があるのが理由。そんな訳で、目立たない黒色のテープにする。全体的に、落ち着いた見た目になったかしら。試しに走ろうと思ったら雨が降ってきて、明日にお預けの日曜日。

 そんな訳で蔵出し猫写真。先週の滋賀猫。


  電車を使ったので久々に出会えた長毛の一族。相変わらずに近付けず。残念。おしまい。

2016年6月25日土曜日

梅雨の塊

 いつものように出かける。それぐらいの土曜日。ちょっと降られた。

 猫たちは篭り気味。


 体感はそんなでもなかったけど、それなりに涼しかったのかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月24日金曜日

試行開始

 帰りは雨の予報なので、山科まで。気づくと駅までの所要時間も短くなっていて、脚力がまたついてきたかなと思いつつ。雨がちな中では、あんまり早く走るのも考えものかと思う金曜日。

 ザックの生地を選定。メインをナイロンタフタ、底面をナイロンオックスにしてみる。少し縫ってみたら、タフタの薄さとほつれやすさにやや難航。薄さメインで選んだものの、少し薄すぎたかしら。ボンドも活用しつつ、ひとまずは作ってみよう。他に候補は撥水素材と、少しお高めのハイパロンなる生地。いっそ、オックスのみで作ってもいいかもしれん。多分こうして、2個3個と作るんだろうなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月23日木曜日

門番

 略。もうやだ。

 今日は京都駅の方へ。用事も済ませて帰り道、久々に東本願寺で猫を見る。



おかーさんかしら。

 明日は自転車無理っぽいなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月22日水曜日

ざっくり浮かぶ

 以下略。こう言う時の治らなさを思うと、年食ったなと言う気がしなくもない。加えて寝ている間に詰まった鼻を、どうにかしようと強めにかんだら鼻血も出てきて二重に辛い水曜日。いつもより多く出血したようで、やや貧血気味のよろしくないぼんやり感。

 ザックの素材を考える。今回のコンセプトは小型軽量。そうなると、帆布はさすがに使えない。あくまで予備の追加ザックとしての立ち位置なので、耐荷重や積載量はさほど問わない。それも踏まえて考えると、ナイロン系が妥当か。ただ、底面だけは多少丈夫にしておきたい。となると、生地としては2種必要。あとはUL系ザックのように、アジャスト用のゴムひもを張りたい所。ベルトループとして、なるべく細いナイロンベルトが必要か。本体としての機能はそれくらい、あとのリュックとしてのベルト等は在庫を活用してなんとかしよう。だいたい、イメージが湧いてきた。


大雑把に描くとこんな感じ。リュックとしてのベルト配置はまだ考える部分も多いけど、ひとまずは袋状に縫っていこうかと思いつつ今日はおしまい。まずは布を用立てねば。

2016年6月21日火曜日

次の試案

 今日も以下略。腹筋までも痛くなってた。雨の上がるのも出発ギリギリだったので、仕方ないかと山中越は諦める。そのぶん、先日の子猫に出会えないかと思ったけれど、残念に終わった火曜日。帰りは少し降られて、先日の二の舞いはすまいとさっさと風呂に入っておく。これはこれで暑い。

 旅のカバンの追加策として軽量なザックを想定していて、ただザックは背負うためのベルトが自作にハードルがやや高い。そう思っていたのだけれど、考えてみたら小学校の家庭科ですら、簡単なナップザックを作っていた。加えて、手持ちのかばんの中にも、簡単な構成でバッグとリュックの2通りの使い方ができるものがある。それぐらいならできるかと、意を決して製作開始。

 モデルは前述の、2通りの使い方ができるデンマーク軍メッセンジャーバッグ。


 こんな感じに、簡単なリュックになる。ここにUL系のデザインを加味しつつ、軽量化を図ろうと思う。最終的にはバッグとしての機能も追加するとして、まずはザックとしての形状を優先して作ろうと思いつつ今日はおしまい。材料もまずは揃えねば。

2016年6月20日月曜日

別の療養

 あらかた風邪も治ったものの、ただ喉の痛みが残る。咳き込みのせいで首も痛くて、どこまでもきついったらない。そちらを少しは治そうと、久々に湯船に浸かる月曜日。

 そんな訳で座っているのも厳しいので今日はおしまい。

2016年6月19日日曜日

日記

 静養中。今回の風邪は喉と腹にきていて腹の方は概ね治ったのだけど、喉のほうが後を引く。一日のど飴舐めたりミントティー飲んだり、いたわった気になって過ごす日曜日。

 そんな訳で何もなかった。おしまい。

2016年6月18日土曜日

青空と紫

 一晩寝たらそれなり風邪も治ったようで、とは言え30℃超えているのに長袖で汗もさしてかかないというのは、まだまだ治っていないんだろうなと思いつつ。必要なものだけ買いに行く土曜日。

 途中真如堂の紫陽花を眺めに。三重塔が修復を開始したようで、この見た目もある意味貴重だなと眺める。



 紫陽花の方もまだまだ見ごろ。


まだまだつぼみの状態の部分も多くて、いつまで続くのやらと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月17日金曜日

休刊日

 風邪ひいた。夏風邪ひくのはバカだったかしら。僕はバカです。おしまい。

2016年6月16日木曜日

単純な幸福

 夕には雨が降るということで、山科まで自転車。案外朝のうちから降りはじめていて失敗したかと思いつつ。帰りはそれなり降られて、少し体の冷えた木曜日。

 そんな訳で駅から歩いていたら、子猫を見られた。

 それだけで今日は幸せ。おしまい。

2016年6月15日水曜日

まだ食べない

 ようやくに晴れ間も見えつつ、気付けば雲も広がりつつ。知らないうちに大雨も降ったようで、帰り道の道路脇がずいぶん枯れ草がたまっているなと思いつつ。結局総じてみれば、蒸し暑いなという感想だけが残る。昨夜は首を吊ったら骨が伸びて楽になるかなと思うぐらいに首が痛くて、あんまり寝られず今日も眠い。相変わらずに痛みが残って、試しに逆立ちしてみたら思った以上に首の伸びた気がする水曜日。ただ、逆立ちすると肩に負担が大きくて、どこか逆さにぶら下がれる高さの鉄棒のある公園はないかしら。

 最近の買い物。

 凍らせたらアイスになる系のジュースパック。以前にも岡山の会社のを買ったけど、今回は長野のメーカー。今年になって、この方式のアイスジュースを見かけるようになった気がしなくもない。流行っているからと言うより、各地で作られていたのが京都でも見られるようになったぐらいの現象だろうか。それはそれで流行が始まっているのかもしれないと思いつつ、もっと暑くなったら食べようと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月14日火曜日

手慰みにできた

 今日も朝は雨。また山科までかなと思っていたけど、出る頃には止んでくれた。とは言え山の方は雲に包まれていて、久々に雲の中を走れるかなと期待しつつ。がっかりした火曜日。

 またカバン完成。

うろ覚えでサッチェルバッグを作ったら全然違った。A4サイズが入るとはいえ割と小ぶりで、もうちょっと実用性も考えて、デザインも似せつつ再び作ろうかなと思う。そして使った量が少ないおかげで、チェック地がまるで減らない。あとはバンド部分の無骨さをどうにかしたいけど、よく行く手芸店は案外この手のバリエーションが少ないのが悩みの種である。

 先に作るものもあるし、とりあえず生地は寝かせておくかと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月13日月曜日

肉付

 朝は雨。予報じゃもうすぐ止むはずながら、いまいちその気配はなく。仕方ないけど午後の天気を考えて、山科まで自転車で行く月曜日。うっすらと濡れたものの、そんなに降られずどうにかなった。

 そんな訳で雨対策にと、今日はフロントバッグを装着せず。そしたら、妙に自転車が軽い気がする。確かにフロントバッグは全面に大きく壁を作るようなもんだけど、そこまで変わるものだろうか・・・?不可思議に思いつつ、同時にサドルへの尻の当りがちょっと痛くて、少し肉が薄くなったのかなとも思う。逆方向で、単に太って荷重が増した可能性もあるけれど。それでも走りやすさと同時に考えたら、肉が薄くなったほうが可能性として高いかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月12日日曜日

普段通り

 そこそこの曇なので塗装に勤しむ日曜日。肝心の仕上げでミスして、一部がやり直し以外は終了。あとはいつも通り。

 そんな訳で蔵出し猫写真。昨日の寝姿。



熟睡中のアカマユ。

その下ではいまだ名前の決まらぬ子。姉ママに毛並が似てるけど雄だから、姉太でいいかしらと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月11日土曜日

花を見に

 それなりの晴れ間で塗装日和だと準備したらエア缶が途中でなくなって作業中断。しかたないので補充しつつ、次に作りたいカバンの目処が立ってきたので、必要なのはまだ先ながら今のうちに生地を買っておく土曜日。30%引きなのが悪い。

 今日は府立植物園へ、紫陽花を見に行く。




  十分に見ごろながら、まだまだ楽しめそうな咲きぶり。年間パスもあと2回で元が取れるし、また来週にでも行こうかしら。

  園内巡って、秋の紅葉の下見もしつつ今日はおしまい。

2016年6月10日金曜日

梅雨の合間に

 梅雨の中休み。と言うにはあんまり雨が降っていない気もしつつ。ともあれそんな中での随分な快晴。おかげで暑くて、いよいよ日陰まで涼しくなくなってきた。明日もそれなり暑くなるようで、これからはどんどんげんなりしていくんだろうなと思う金曜日。

 本格的に暑くなる前にと、部屋をこまめに掃除中。その勢いで、着なくなった服を一気に処分する。まだ傷んでないからと残しておいたのはいいけれど、着ないものは本当に着ないからなぁ。にしても、ここ10年ほど体重はほとんど変わっていないのに、ウェストがどんどん太くなっていってるのは・・・見なかったことにしよう。まぁ、昔は割とぴったりめの服を好んでいたのが、今は自転車向きのストレッチ系に移行していったのも理由の一つであるんだけど。ありたいんだけど。ともあれ、これでいくらかすっきり・・・した気にならないのは、元々押し入れの中にあったのを片付けたからか。目に見えているものというと本だけど、この整理についてはどうしたものかと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月9日木曜日

先の着るもの

 朝に降る予報が一晩明けたら曇りに変わっていて、だからと山中越えしたら昼から降りだした。帰る頃にはどうなっているかと、気にしながらの木曜日。いずれにしても自転車で帰るほか無いわけで、結局普通に止んで帰れて一安心。岡崎のあたりにやけに警察がいて、何があったのかしらと思う。

 旅の衣装を今年も考える。これまで例年、2泊3日を2枚のアンダーウェアでやりくりしてきた。いつも着てたのはヒートテックの長袖。ただ、これが日中はやや暑い。腕まくりすればいいものの、毎度のことなので過剰に過ぎるかもしれない。そこで、今年は昼間と夜間に着るものを切り替えてみようかと思う。夜用に1枚、昼用には着用ぶんも合わせて2枚。若干荷物としては増えるものの、昼夜を完全に分けることでヒートテックの方はより厚手のものを選択して、寒さに対応しよう。一方で難しいのは夜明け間際の早朝の走行。長袖のままに走るべきか、上着の組み合わせで寒さを耐えるか。新しい組み合わせを考えねばと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月8日水曜日

旅の道程

 湿度も気温も上がってきたけど、まだまだきついと言うほどでなく。ペース自体は割とゆっくり目にしているので、まだ平気なのかなと思いつつ。いつの間にやら目の充血も治っていて、気にしないのが一番だと、そういうことにしておく水曜日。

 あともう4ヶ月しかないと、出雲旅への危機感を募らせつつある今日この頃。最大の目的は安来での買い物なものの、その後のルートがまるで決まらない。見たいところがある訳でなし、強いて言うなら新しい温泉に1ヶ所は入りたいぐらいか。その意味では、いよいよ玉造温泉と言う一番メジャーな場所も視野に入るものの、初日に走る距離としてはやや長めなのが気になるところ。何より、2日目に何をするかがまるで浮かばない。いっそ久々、三次の朝霧も射程に入れたいものの、知っている同じ道を走るのもちょっと退屈ではある。いっそのこと、走れる限り走ってみるか、初日の終電、西に行けるだけ行ってそこから東進していようかしら。兎にも角にも、走ったことのない道を行ければいいかなと思いつつ今日はおしまい。とは言え遠くに行くほどに、出雲市内での買い物時間が減るのが悩みの種である。

2016年6月7日火曜日

恒例の

 降ったり止んだりの一日。テンション下がって、ぼんやりし続ける一日。いつものことだった。

 今年も梅を漬ける。去年までの梅酒がまだまだ残っているので、今年はサワードリンクだけ。と、思っていたのだけど1/3ぐらい余ったので、こちらも余ったラム酒で漬けておく。今回使ったのは、愛媛の七折小梅。買った時点ですっかり熟していたのか、ずいぶんと甘い香りの品種。杏に近い系統なのかなと思いつつも、具体的な品種の情報はいまいち見つからず。ともあれ、昨年のパープルクイーンに続いて、また少し変わった種類で漬けられてよしとする。そろそろ来年は、スタンダードに南高梅に戻ってもいいかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月6日月曜日

擬態

 梅雨入りした割にはいい天気。とは言え湿度はそれなり感じるようで、じっとりとした汗をかきつつもあり。どんどん暑くなるんだろうなと、今から憂鬱な月曜日。

 今日の夕飯。の一品。

  但馬屋食品の一品豆腐。豆腐です。置いてあるコーナーも味つけも豆腐です。

でも、どう見てもプリンだよなぁ・・・。半分に割ったら上に乗せてあるカラメルもとい生姜醤油のゼリーがこぼれ落ちで、若干プリン感はなくなった。食べたらどう味わっても豆腐だった。当たり前か。おしまい。

2016年6月5日日曜日

小出

 出かけるつもりもなかったけれど、米が無くなりそうだったので買いに行く日曜日。案外天気も悪くなかった。

 そんな訳で蔵出しの猫写真。暑くなってきたので、表に出ているのは少なくなってきた。




  そんな中でもやって来てくれたアカマユに感謝しつつ今日はおしまい。

2016年6月4日土曜日

花を見に行く

 明日は雨だし日曜日だし、そんな理由付けで出かける土曜日。とは言えどうやら、明日は日中降らないらしい。ともあれ梅雨入りしたらしいですね。

 今日は真如堂の紫陽花を見に行く。




  まだ早いのか種類によるのか、やや小ぶりながらも密度のあるあじさい園で満足。春と秋しか来なかった真如堂だけど、けっこう年間を通じて見どころがあるかもしれない。おしまい。

2016年6月3日金曜日

第三の場所

 ずいぶん朝から冷え込んで、そのくせ昼間はそれなり暑くて。明日からは曇りということで、気分いいのも今日のうちと走る金曜日。ちょっと日焼けした。

 マットの取り付け位置を考えていて、ふと思いつく。

  フロントバッグのうしろ、サポーターに引っ掛けたらどうだろうと試してみる。

  ちょうどフック部分に重ねることで、いい感じにおさまった。

 今日はこれで試走。タイヤと干渉することもなく、この位置でいいんじゃないかと思う。今回はMサイズのフロントバッグだけど、旅するときはLサイズで見た目にも気にならないんじゃないかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年6月2日木曜日

前の横

  ずいぶんと涼しい朝の風。向かい風でさえなければなぁと思いつつ、ペース上がらないなとも思いつつ。鼻血も出たので、なるべくゆっくり、のんびりと行く木曜日。まさか帰りまで向かい風とは思わなんだ。

 フロントフォークへのマット装着をテスト。


使用したのはこの2つ。

  こんな感じでぐるりと巻いて装着。

  見た目は固定完了。で、走ってみたら、風圧に押されてか案の定徐々にずれていく。ベルとかマットか、ホイールと干渉しだしたので少し調整。

クイックシューのレバーにベルトを引っ掛けてみる。これで平地ではずれることもなくなった。ただし山中越えの下りでは、さすがに若干ずれてしまった。それでも一応、新規コスト0で実用的なのができたのでよしとする。現状問題は、なんか見た目がよろしくないことぐらいか。あとは水・汚れ対策に、せめてスタッフバッグに入れよう。おしまい。

2016年6月1日水曜日

次の場所

 変速の微調整をしてから初の走行。まだまだ改善の余地ありと思いつつ、いちおう乗れるようになったかと思いつつ。それでも一番内側にしたらホイールと干渉するので、こればかりはお店に持ち込もうと思う水曜日。

 バイクパッキング模索。まずはマットと自転車の大きさ比較。

その上で、付けられそうな場所を考える。

  ますはトップチューブ下にやってみたけど、太さの都合両足と干渉する。加えてボトルも取りにくくなるので、これじゃ駄目だった。

  他の場所をと言うことで考えると、フォークのどこかが妥当な気がする。既成品でもそのための製品があるので、それを買うのが手っ取り早いか。ただ、使用頻度に対してお高く思えるので、より簡単に、軽量なものだけを付けるのを作れそうな気がしなくもない。ひとまずはそれを作ってみようと思いつつ今日はおしまい。