2017年1月31日火曜日

次の見当

 夜の雨がいつの間にか雪になっていたようで、起きたら屋根にその名残が。とは言え早々に溶けていき、ただ寒い一日になる。ある意味、いつもどおりの一日の火曜日。

 ふと、自転車のフレームバッグが欲しくなる。今はフロントバッグとサドルバッグを常備しているけれど、サドルバッグの使用率は著しく低い。それなら他のバッグも用意して、より使い勝手の良いものを取捨選択していったほうがいいかなと考える。

 とは言え、フレームバッグもそれなりい課題があるもんで、何よりボトルとの干渉が問題である。あんまり小さなサイズは容量に貢献しないし、大きすぎてもボトル以外に足と干渉も考えられる。適切なサイズを出すのが最初かなと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月30日月曜日

日記

 朝は靄か霧、同時に雨まじり。走りづらいものの、後の天気を考えると自転車で行きたくもあり。いつも通りに走る月曜日。何もないので今日はおしまい

2017年1月29日日曜日

手が届かない

 予定通りに、シリコンを接着できる接着剤を買いに行く。帰ってきてから接着、無事にくっついてひと安心の日曜日。

 猫見・・・に行ったら、周辺が工事開始。

 いつもの場所に入れなくなってしまった。


 寝床と屋根の上にはいつも通り。さわれなかったのが残念。

まだ猫不足なので、頂妙寺に立ち寄る。黒猫がいたので遠巻きに撮って今日はおしまい。

2017年1月28日土曜日

ゴムを付ける

 眠たい一日。晴れているのが若干恨めしい。

 旅用にも使い、今はもっぱら昼のスープ用に使っているシートゥサミットのX-カップ。折りたたみのシリコンカップ自体は100均でも売っているけど、口をあてる外縁部分にプラスチック製のリングが付いているのが一番の特徴。これのおかげで、シリコン特有の気になる味がしない。それが、外れかけてきた。よくよく見ると、どうやら接着剤でくっつけていたらしい。それなら付け直せばいいのだけれど、どうもシリコンに接着剤は相性が悪いらしい。とは言え、検索してみたらくっつけられるのがあるようで。明日は探しに行ってみようと思いつつ今日はおしまい。気になるのは口につける部分に近いことだけど、直接触れないから大丈夫か。

2017年1月27日金曜日

布くらべ

 いくらか気温も上がったようで、一方で雨のマークも見え隠れして。結果的には降られなかったものの、帰りも少し体温上がって走る金曜日。

 ここ数日、寝袋+インナーシーツを試しておりました。実際には、さらに布団をかけないと寒くて耐えられないので、単純な使用感比較というわけにもいきませんが。とは言えそれなり使い勝手は違うもんで、使い分けを念頭に比較してみよう。

①モンベル・ウォームアップシーツ

 見た目は透け透けなのに、中に入ると暖かい。そんな不思議なシーツでございます。同社の寝袋、と言うかマミー型と言われる足先の細いタイプに形状を合わせている。なので良く言えば無駄がない、悪く言えば足回りに遊びのないデザイン。省スペースと軽量性に気を配るならこれか。性能も悪くない。230g。

②ロゴス・シルキーインナーシュラフ

 後に控える自作の次に買った、はじめての既製品。化繊製で、すべすべした触感が特徴。いわゆる封筒型、ただの長方形なので足元は寝袋の形によっては余る。その余りが、空気を捉えて保温してくれる、かどうかは分からない。効果的には、①に比べれば体感は低め。①と合わせて、夏旅の寝具外側にするのもいいかもしれない。

③自作

 最初に試しに作ったもの。アジア雑貨店で売られていた適当な布を縫っただけ。かなり余裕を持った作りで、中で体を動かすのは一番楽。大きめに作ったぶん、かさばるのが難点か。保温性は②と同じぐらい。ただ、材質の特性か、湿気を吸いやすい気がする。重量不詳ながら、②とだいたい同じ。

 と言った感じで、結果的には使いやすさ順にあげた感じになりました。組み合わせて使うなら、寝袋ももう一つあったほうがバリエーションも広がるかなと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月26日木曜日

ノスタルジックはいいものだ

 気温自体は昨日より低いはずだけど、道が凍っていないので体感は高めの朝の道。帰りも若干高いようで、途中手袋が必要なくなる木曜日。とは言え帰ってぼんやりしてると、やっぱり寒い。

 ネタもないなと適当にアウトドア関係のニュースサイトを眺めていたら、古いランタンを模したLEDランタンが販売されそうなのを知る。


 見た目に関しては非常に魅力的で欲しいなと思ったものの、旅として考えた場合に必要かどうかと言う点がある。400ドルは高いよなぁと思ったけれど、よくよく見たら香港ドルで決して高くはない。普通に国内で買えるような状態になったら買ってみようかしら。ライトこれ以上増やしてどうするんだろと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月25日水曜日

並び灯篭

 今日も今日とて凍っているけど、見かける白いのは凍結防止剤かしら。そんなふうに思う水曜日。寒いのは相変わらず。

 帰り道、広さの割にがらんとしていて、そのくせ妙に灯篭の灯っている神社を見つける。撮る。


 撮ってたら一気にバッテリーがなくなってしまったんでこれだけ。またいずれ来てみよう。おしまい。

2017年1月24日火曜日

組み合わせたいが

 家の周りでやや凍結。下りていくほど雪も減り、盆地なのを感じる火曜日。さむい。

 自転車旅。これまで設置場所に困っていたマットの置き場が確定したので、交換の必要性はなくなった。となると、荷物のボリュームと改善していくのは寝袋関係か。ただ、過去の旅を振り返ると、毎年毎年何らかの改変を行っているので、そろそろ使いまわしで保温の確保を考えるべきか。特にインナーシーツなんて、気付いたら何個か買ってるし。いちおう涼しいときの寝袋代わりとか、そんな感じで用途を分けて持っているつもりではあるけれど。変に新たに買うのではなく、組み合わせを考えていくべきか。いずれにしても、もう少し気温が上がらないと試すに試せないよなと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月23日月曜日

昨日の姿

 雪マークが付いていたものの、あんまり降らず。以前と同様、ただ寒いだけの一日。やけに足が冷えるが、まさか風邪ではあるまいと思いつつ。週の初めから少しくたびれた月曜日。

 何もないので昨日の猫見の続き。




 猫も帰ったので今日はおしまい。

2017年1月22日日曜日

寒い日の結晶

 午前はネット回線の工事待ちで、昼からようやく出かける日曜日。無線LANも導入して、ようやく3DSもネット接続できるようになった。とは言え特に、買うゲーム今のところはない。

 朝に窓を開けたら、ベランダの手すりに雪の結晶が乗っていた。

 ほんの数ミリで、こう言うときはもっと接写できるカメラが欲しくなる。

 そうして昼からは猫見。

  かーちゃんとマル、古株コンビでお出迎え。近いです。

  くっつきがち。

その後は他の場所で、サビ猫を発見。以前にも見た気がするぞこの子は。

 そんな訳で猫不足も解消できたので今日はおしまい。

2017年1月21日土曜日

思案

 朝6時は雪で、9時は晴れ。こう言うときの、通勤手段が悩ましい。ともあれ陽も差してきたので、自転車で行く。今週から仕事が変わって、今日もお勤めの土曜日。まだ慣れぬ。

 ビビィを考えていこうとすると、今使っているもののように全面同じ素材で良いのかと考える。基本は上面にしても底面にしても、防水は必須。とは言え、寝相や地面との摩擦など、底面のほうが丈夫な生地が必要になる。一方で、上面は水以外なら防風性が求められる。となると、生地は使い分けるべきか。探すとやっぱり、使い分けている製品があるわけで、生地が分かればそれを使ってみるのが有効か。ざっと見た感じ、上面にはラミネートナイロンあたりがよさそうだ。底面には、道なりにあるテント生地のお店が気になるので、それを活用できないかなと思案中。テント生地は重たそうなイメージもあるので、実際手にとって検討していこう。あとは工程が多くなるし、縫い目が増えると漏れの可能性が増えていくことになるので、きっちりとしたミシンも欲しいなと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月20日金曜日

続き

 夜には雪マーク、と思っていたら、朝のうちから小雪ちらつく。寒さは昨日ほどでないものの、あくまでくらべた場合の話であって、寒いのは間違いのない金曜日。

 昨日の続き。

 結局これまでのところ、自転車旅において「荷物になる」という理由でいい寝具が浮かばなかったわけで、それでポンチョがいいとも思ったものの、やはり必要なものは多かった。ただ、これまでもマットだけを敷いて眠っていたので、今までの環境に何らかのシェルターを乗せると思えば状態としては悪くない。そう考えると、シェルターという感覚でなく、掛け布団程度の気持ちでいれば良い気もしてきた。
 その発想のもとに、昨年使ったのが簡易ビビィな訳で、これに改良を加えて空間の確保を図るのがいいだろうか。一番シンプルなのは、かぶせるままになっている顔の部分。ここにフックなりコードなりを取り付けて、高いところから吊り下げたらどうだろうか。

こんな感じに。とりあえず、クリップでつまむだけで実験は出来るので、試してみようと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月19日木曜日

難点をあげる

 多少気温は上がりつつも、家の周りの雪は変わらず。と言うのが、朝の感想。で、帰る頃には大体融けるも、一部で塊が残っていて。明日からまた雪マークも見えていて、どうなることやらの木曜日。

 自転車旅の寝床をまだまだ考える。UL系で重宝されるツェルトや、前回気にしたテンチョなどが自転車旅で使いづらいと思う理由を考えると、結局ポールが必要という点に行き着く。いちおうツェルトは、枝などに吊り下げて使えばポールも要らないのだけど、設営できる場所は限られる。特に自転車旅の場合、深い山中、木々の生い茂る中での野宿は想定していない。なのでやっぱり、ポールの使用が前提になる。

 加えて、ペグの存在。これもキャンプ場での設営なら普通のものだけど、自分の場合宿営地がアスファルトだったりコンクリートだったり、とにかく硬い地面であることが多い。となると、ペグは打てない訳で、設営に支障をきたしてしまう。といった点が、ツェルトなどをためらう理由である。

 室温が10℃を下回りそうなので今日はおしまい。暖かくしよう。

2017年1月18日水曜日

布の外壁

 ようやく自転車で走れるぐらいに雪も溶けて、気分も晴れた水曜日。とは言え日曜から3日ほど走れてなかったわけで、妙に体力が続かない気がしつつ。兎にも角にも、なんだかくたびれた一日。

 相も変わらず、旅の装備を考える。今年は去年のように、柔軟に日程は変えられそうにないので、雨が降っても大丈夫な装備を想定しておくべきか。と言うことで、候補にあがりそうなのがポンチョとレインパンツ。それなりに上等なやつなら通気性も確保できて、ムレを感じることもないだろう。同時に、多少なりとも保温性を確保出来るのなら、夜の寝具にもなりうる。そうすれば、日中に多少の薄手の服装でもいい訳で、特にポンチョはテントのように使えるものもある。それらを駆使すれば、これまで以上に住空間を確保できないだろうか。

 と言うことで、条件に見合ったものがないかなと思って探してみる。国内メーカーならモンベルのテンチョあたりが該当するのだけど、今はカモ柄しかないんだろうか。使いやすさという意味では、ちょっとためらうところである。あと、テントにするにはペグが必要で、商品としては付属しているものの、やはり夜にしか使わない、使うとも限らないと考えると悩むところである。ポールも必要なので、想定以上に荷物が増えると思わなくもない。

 あとはよくよく調べてみたら、たしかに簡易テントになるものの地面に布地はなくて、別途シートなどが必要になるみたい。となると、あんまりに装備が増えすぎるので、ベースにしつつも再考が必要かなと思いつつ今日はおしまい。

2017年1月17日火曜日

他所の液体

 まだ雪。なのは家の周りぐらいのようで、南に行くほど普通の晴れ模様。そろそろ自転車で走りたくて仕方ない火曜日。

 金沢旅の収穫、残るは県外編。

  福井の水ようかん。一箱に数多く入っているのもあったけど、1人前のがあったので買ってみる。


  富山のみそ。何種類もあったうち、好きな味をピックアップ。


  豆腐用のソース。と言う割と限定的な用途の上に単価も安い。これで経営大丈夫なのかしらと余計な心配したものの、製造元のケイパックはソース関連でかなりな商品展開をしてた。杞憂に過ぎた。
 そjんなこんなで今日はおしまい。次の旅はどこに行くやら。

2017年1月16日月曜日

今日も雪

 相変わらずに白い空。とは言え出かけないとはいかない訳で、地下鉄に乗る月曜日。駅までで雪見。




  明日はどれだけ残っているかと思いつつ、今日はおしまい。

2017年1月15日日曜日

篭もる日

 大雪と駅伝と日曜日で外出はせず。ある意味ではいつも通り。

 何もないので金沢の写真。


 こういったものの重なりは撮っててうっとりする。おしまい。

2017年1月14日土曜日

寒風と忘却

 時折小雪舞うものの、まだまだ積もるほどではなし。とは言え風も強くて、明日の朝にはどうなっているかなと思う。塗料を買うつもりで出かけたのに、目的のものを買い忘れ。さて、明日どうしたものか。

 猫たちもあまり見かけず。


  寝床にハチがいたのみ。寒いし、みんな固まっていると思ったんだけどなぁ。残念。おしまい。

2017年1月13日金曜日

残る石川

 まだまだ今日も寒いです。それでも雪は降りません。そんな感じで、ただ凍えるだけの金曜日。久々に腹巻きが活躍。

 石川収穫編、続き。残りを一気に参りましょう。

  ヤスハラの焼そば。力強いフォントに惹かれつつ、一番のポイントは別にあり。

  うどんのほうで大きく描かれた、横綱のイラスト。

  スギヨのビタミンちくわ。ネーミングで買ったようなものである。昭和27年から続くロングラン商品だとか。

  もうひとつの購入ポイントはこのキャラクター。予想通りというか案の定と言うか。チクワンだそうで。

 
  どちらも同じ、ホリ乳業のヨーグルト。なのにデザインのこの違い。変える必要のないものは変えないいこの姿勢。素晴らしい。

 
  シンプルな、加賀野菜をモチーフとしたデザイン。石川、あるいは金沢デザインの方向性が窺える気がします。

  市内でも店舗を何度か見かけた、8番らーめん。商品展開も手広く行っていて、これは女性向けでしょうか。

こんなビーバー見せられたら買うしかないでしょう。

 残りは数少ない、石川以外の商品。また来週。

2017年1月12日木曜日

石川の液体

 北日本ほどではないにせよ、ずいぶんと冷え込んだ一日。とは言え路面の凍結はなく、いつも通りに走れた木曜日。なんか気付いたら、目の下のクマがひどい。

 ようやく石川買い物収穫編。そこそこあるので、今日は飲み物中心。今回はなるべく石川のものだけを買うようにしました。

 牛乳のパッケージは、それだけでコレクションになりうる種類の豊富さがある。今回は農協牛乳を購入。

1リットル・500ml・200mlの3種類の中で、可愛らしいイラストの書かれた200mlを購入。

  出雲の旅で気に入った、発泡性日本酒。今回もないかなと探したら、ガス注入タイプを発見。3種類あった中で、一番シンプルなのを購入。

  出雲で買った5倍酢より控えめ、2倍濃縮酢。まだまだ残っているのに、ちょっと濃縮酢を買いすぎた気がしなくもない。

  醤油メーカー、ヤマト醤油の甘酒。糀つながりなんでしょうかね。この寒い時期、暖かくして飲むのが一番か。

すっかりはまってしまった、抹茶入りのお茶。今回はどんな味がするのやら。

 今日はおしまい。甘酒飲もうかしら。

2017年1月11日水曜日

道中の味

 やけに目覚めの良い朝。こう言うときは、目覚しのかけ忘れを疑うべき。その通りだったので、急いで走り出す水曜日。

 食べ物続き。今日は実家から帰郷する際、途中下車して買ったもの。

  インパクトで購入。それ以上言葉が浮かばない。

  なんだか妙に、たくさん売ってたマコロン。マカロンじゃない。検索してみたら、戦前からあるそうで。中々に歴史が古い。

  それはさておき、裏面の親子のイラストに心惹かれる。

  昨年の出雲旅でも買った、クルードスパゲティ式めん。その、たらこ味があったのでつい購入。
やっぱりいずれ、岡山も本格的に探索してみるか。

  何より名前が分からない。イナバのピーナッツならバッピーだし、検索しても出てくるのはハッピー豆ばかり。謎だ。

長野のおそば。何をそんなに叫ぶのか。それだけで購入。

 タマゴロウ。
  買う理由はこれだけです。

ついつい買ってしまう麦粉。まだ出雲で買ったのも使い終えてないのに。風味絶佳の4文字が悪いことにして今日はおしまい。