2016年1月31日日曜日

50

 パンク修理して、あとは篭もる一日。足は休めたはず。

 そんな訳で、昨日の猫写真続き。少し北のグループ。いつも接写にはしりがちなので、50mmに固定して撮ってみる。





あんまり膝に乗ってこないおかげで、それなりに撮れたかなと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月30日土曜日

スローに減っていく

 パンクしてぐったりの土曜日。どうにか空気を入れつつ帰宅できたものの、後輪への負担を減らすために立ちこぎしっぱなしで疲れるったらない。明日は篭もろうと思いつつ、いつものことではあるとも思う。ともあれ、まずはチューブを交換せねば。

 猫見。

  防寒措置をとられたおかげか、みんなまとめて篭ってた。撮りづらいけど仕方ない。

  あまり冬らしからぬ光景に出くわす。次に寒くなるのはいつかしら。

2016年1月29日金曜日

読みの世界

 雨なので地下鉄。仕方ないと思えるほどの降りぶりにげんなりしつつ、今年は初っ端から地下鉄の利用率高いなと思いつつ。それでも道道の梅や桜の、蕾が少しずつ赤味を帯びているのが楽しみになってきている金曜日。

 ネットで調べる。もちろん有益なこともあれば無益なこともあり。むしろ対義語は有害かもしれないとも思いつつ。特に専門的なことについては、注意が必要なことが多い訳ですが。今回は、有益で助けられた話。
 古い本の綴じ方に粘葉装と言うのがあって、少し調べてみようと思う。検索。したら出てくれたのだけど、その読みが思ったのと違った。「ねんようそう」と思ったら「でっちょうそう」。紙の辞書あたりで、「ねんようそう」をな行で探していたら見つからなかっただろうなと思う。こう言う時には、同じ漢字さえ入力すれば突き止められると言うのがありがたいと思いつつ今日はおしまい。久しぶりにコートを着たら、あまりの重たさに肩がこった。

2016年1月28日木曜日

早くなる

 雨が近いせいか、やや暖かさを感じつつ。気温というより、湿度のせいかなと言う気がしなくもない木曜日。帰りには早くも降りはじめ、いつの間にやら明日はすっかり雨模様。がっかり。

 自転車で走るとき、荷重はペダルメインで、ハンドルは添えるだけ。とは言われているものの、中々うまいこと出来なかったのだけど。最近、ちょっとそれができるようになってきた気がする。もっと単純に、手放し運転が出来なかったのが、なんとなくできるようになってきた。完全に離すのはおっかないのでやらないけれど、添えるぐらいの意識で走ると割といい感じ。エネルギーロスが減った気がして、それなり早く走れるようになった気分。あとは尻の載せ方次第で、もうちょっとペダル荷重を増やせそうなもんだけど。なんにしても、明日は走れないのが残念だと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月27日水曜日

縮まる

 ずいぶん暖かくなってきた気がするけれど、果たしていつまで続くのやら。そんな感じの水曜日。またそろそろ、梅の開花を気にしておこう。

 朝に京都駅まで自転車で行ったのだけど、いつの間にやら到達タイムが40分を切るようになった。当初は1時間以上かかっていたのに、どこをどうしたらこれだけ短くなるのやら。一方で、自分を追いぬく自転車もいる訳で。実際には、まだまだ早く着けるんじゃないかと思いつつ。とは言え市街地でこれ以上急ぐ必要もないかなとも思いつつ。京都御苑の西側など、左からの危険がない地域を上手に走るのがコツかなと思いつつ今日はおしまい。すでに週末、雨らしくて走れないのがもどかしい。

2016年1月26日火曜日

試しの一歩

 ただ冷え込んだ朝。時折道路が凍っているような、そうでもないような。過去にこれまで転んだことのある場所を注意するものの、特に大過なく走れた火曜日。ただただ寒い。

 薄手のフリースパーカーが、便利なんだけどフードは使わない。と言うことで、いっそ切り落とすかとやってみる。適当に折り込んで縫い付けて、あっという間の加工終了。フードがなくなったおかげで首周りもすっきりして、重ね着の際にも邪魔がなくなった。使い勝手が向上したと思いつつ、ついに今年は服の修正にまで手が出はじめたかと考える。とは言え、他に変えたくなるものもないので、今後手を加えるかは微妙なところ。ともあれ、一度やってみると案外どうにかなると思うもんで、敷居が下がったのは間違いないと思いつつ今日はおしまい。ここ数年の間に服の趣味が変わってきてるんで、古いのをどうにか活かせればいいんだけど。

2016年1月25日月曜日

凍る朝

 夜のうちに降ったようで、うっすらと雪化粧。積雪量は先週水曜のほうが多くて、そのくせずいぶんと凍結していておとなしく地下鉄の月曜日。




  開花スピードはさすがに落ちたかなと思いつつ今日はおしまい。明日は走れるだろうか。

2016年1月24日日曜日

北の面々

 降らずの日曜日。寒さもそれほど感じず、やや拍子抜け。あちこちのライブカメラを眺めているうち日の暮れる一日。

 そんな訳で昨日の猫見写真。哲学の道、いつもの場所からすこし北のグループ。

  去年生まれの、兄弟かは分からないコンビ。

組み付きそうで組み付かない。

ここら一帯の母親でもあるかーちゃんの、おそらく最後の子供。だからオワリ。口元見たら火みたいだ。

微妙な距離感。

 今夜こそ降るらしいけど、予報じゃ0mmでどうなることやらと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月23日土曜日

寒波の影響

 寒いものの雪は降らず。すこし拍子抜けの土曜日。明日も天気自体は良いようで、さてどうしたものやら。

 ともあれ、今日もいつものように猫見。


  さすがに冷えるようで、いつも以上にみっしり。


そんな中で、アカマユだけはいつも通りに膝の上。

 いまごろみっしりしているんだろうと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月22日金曜日

何もない

 今日もそれなり寒いけど、まぁまだ耐えられなくはない。本番は明日からだと戦々恐々の金曜日。とは言え明日は出かけたい。

 あまりにもなんにもなかったので壁紙作って今日はおしまい。


  明日は果たして撮れるかしら。

2016年1月21日木曜日

中身考

 雪はそれなりに溶けて、それが凍って。昨日よりもおっかない木曜日。今週は全然走れてない・・・。

 ある程度完成したサドルバッグ。今度は中に入れるバッグの検討をし始める。普段使い用には、そんなに大きなものは必要ない。ひとまず、手元にあるもので考えてみる。

1.PVC製の袋
 100均で買ったもの。防水性はあるものの、PVC独特の臭いがするのが欠点。収納量も、やや少なめか。

2.スタッフバッグ15l
 ナイロン製。そこそこの防水性と、それなりの容量。一番の候補ながら、やや滑りやすいのが欠点と言えば欠点。使い込んでいて、古びて見えるのもやや難点か。

3.寝袋の袋
 もともとは寝袋を入れるための袋。今はマットを入れている。直径だけで考えれば、サドルバッグとの相性は一番。2以上に滑りやすく、防水性もないのが欠点。

 といった感じで、2が優位なものの一長一短もあり。対して新たに買うならば、肌触りとしてもやや滑りにくく防水性もあるゴアテックス製のスタッフバッグが候補になるか。現状15lは少し大きくも感じるので、10lぐらいのを使うべきかと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月20日水曜日

白い朝

 雪の朝。思いのほかに積もったので、しょうがないと地下鉄で行く。それはそれでぐったりながら、雪景色が見られてまぁ良かったとも思う水曜日。




帰りは雨とも雪ともつかぬ降りぶり。明日の朝はどうなっているかと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月19日火曜日

タイミング

 ぐんと冷え込み、中々辛い。ふだんは2枚で過ごせる行き帰り、少し厚着で行く火曜日。いよいよ本格的に、ネタ切れしてきた。

 と言うことで猫写真。水飲中。



  タイミングが合ったのか、舌の出ている写真が多く撮れて満足。

 明日も変わらず寒そうだと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月18日月曜日

春のきざし

 朝の雨は、案の定駅に着くまでに止みはじめ。げんなりからはじまる月曜日。

 今年は梅の開花が早いそうで、帰り道にある木を見上げたら、確かにも咲いていた。


さすがにまだごく僅かながら、これからどう咲いていくか。明日からは寒いようなので、しばらく停滞かなと思いつつ今日はおしまい。前日比-7℃って何・・・。

2016年1月17日日曜日

昨日の様子

 駅伝らしいのでひきこもる。駅伝じゃなくても篭もる予定の日曜日。

 そんな訳で、昨日の猫見。

いつものように、のってくるキネ。落ち着かない。

落ち着かないけど天気がいいので、早いシャッタースピードでブレずに撮れた。

珍しく下りて毛づくろい。

でも乗る。

 明日は一番きらいな、朝だけの雨の予報でどうしたものかと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月16日土曜日

試走

 軽く出かけて買い出し。ついでに完成した、サドルバッグの具合を確かめる。今日はカップ麺が二つほど入った状態での走行。

  今回のは袋状の部分に、もうひとつ別の袋を入れる構造。と言うことで、中に入れる袋も考察の対象である。参考にした製品はドライバッグとの組み合わせで防水を実現していて、利用するなら確かにそれがいいかなと思う。今回はひとまず、部屋にあったナイロンバッグでテスト。
 で、結果。そもそも入れている重量が大したことないので、そんなに走行に影響することもなし。太ももにあたることもないので、ストレスになることはない。ただ、思っていたより入らない気もする。底に行くほど細くなる形状なので仕方ないのかもしれないけど、筒部分をもう少し長く太く作るべきだったかしら。

 とは言え、いちおう追加装備としては邪魔にならないし、少しものを入れるなら便利なので常用できるかなと思いつつ今日はおしまい。布は余っているので、サイズ違いの製作もしようかしら。

2016年1月15日金曜日

できた

 眠気の凄い一日。そのくせ朝は目覚し前に目覚めて、なにか損した気分の金曜日。

 そうこうしているうちに、サドルバッグが完成。

いつも通りに、帆布で製作。

  若干、思っていたより径が小さくなったような気がしなくもない。

付けるとこんな感じ、形状としては安定。とは言え一番気になるのは中に物を入れた状態での走行。明日は買い物なので、その際に確認しよう。

 帰り道にスローパンクに見舞われたので、今日のうちにチューブ交換しておこうと思いつつ今日はおしまい。

2016年1月14日木曜日

旅の味・兵庫編

 どんどん最低気温が下がってきて、ついに0℃になるほどに。路面凍結の目安は2℃と言うものの、幸い未だ凍ることもなく。家の近くの池は凍っていて、そろそろ一度、雪景色が見たいなとも思う木曜日。とは言え平日は勘弁。

 さて、兵庫旅行の買い物収穫編。買い物していて思ったのは、比較的広島の製品が多いこと。隣は岡山というのに、いまいちその地の品が見つからず。あとはそれなり、地元製品が多かった印象。そんな訳で数品購入。まずは地元産から。

  兵庫といえばイトメン。姫路といえば駅の黄そば。そんな、当然とも言える組み合わせ。

  兵庫といえばイトメン。石川といえばとり野菜みそ。そんな、県を越えた不思議な組み合わせ。

地元の製粉メーカー、日の本キングののわらび餅粉。右上にはキャッチコピー「日本の伝統の味をお楽しみください」

あんたに言われたら買うわそんなん。

  お麩。これも地域によって会社の多い少ないがあるような、ないような。野菜麸はあまり見たことないので購入。

  うまいかが分からず手に取る。同時に、どこかにあるだろうと店内を見て回る。

  ありました。

  ずいぶんな自信だと思いつつ、後に検索してみたら確かに同名商品が多々。普段おつまみを見ないから知らなかったようで、勉強になりました。

  見つけるごとに買っている気がするはぶ茶。

今回のも、龍をあしらったパッケージ。中国風の龍だけど原産はインド。本場特産との乖離をやや感じなくもない。

  また見つけました、チューブ入り豆腐。広島・島根での発見を皮切りに、徐々に東に発見地域を広げている訳ですが。果たして、どこまで京都に近付けるか。右がしょうが味で左がスイートコーン味、それぞれを練り込んであり風味食感ともに強力。

兵庫最後もラーメン。ラーメンと言いつつ、麺は比較的素麺に近い食感。

 続いて兵庫外。

  昨年の香川で買って以来、見つけるたびに買っているミレービスケット。若干ロイヤル感のあるパッケージに、らしからぬ雰囲気を感じて購入。とは言え味は変わらず。

  三重県ヤマナカフーズによる味噌汁の具。あさげ・ゆうげなら買ってなかったと思う。そう考えると自分の買う基準は割とちょろい。

兵庫のスーパーは比較的、漬物の素を多く取り扱っていると巡っていて思う。とは言え地元産はあまりなく、これは岐阜のもの。とりあえず、柚子ってだけで買う癖もどうにかしたほうがいいと思う。

広島、アヲハタの製品。普段はジャムを買わなくて、そのためジャムコーナー自体あまり見ない。そんな訳で、有名メーカーながらこれがどこでも売っているか自信なく。なにより広島メーカーの影響の多い兵庫のこと、もしかしたらレアかもしれない。京都で売っているかもしれない。しかし怖いのは、京都で買えないことである。そんな葛藤の果てに購入。京都でも売ってました。

 てな感じで、比較的兵庫のものが多く買えた今回の旅。前回の和歌山、昨年の香川を振り返るに、香川はスーパー多すぎだよなぁと思いつつ今日はおしまい。